「千人」第2楽章「ファウスト」の翻訳

今回、自分の勉強としてマーラーをずっと訳してきたので、最後にこれをと思ったのですが、いやはや超難物です。ここまで高度に詩的言語だと、適切に訳せているかはまったく自信がありません。ただ、自分なりにきちんと読みこむと、意味はそれなりにわかってきたので、それが収穫でした。この音楽は、むしろ「ファウスト」を鑑賞するための音楽なのかも知れません。ですから大意だけはきちんと押えておくと、感動の度合いが数段異なってくると思います。

Schlußszene aus „Faust“Letzte Szene aus dem zweiten Teil von Goethes Faust

  • -

Bergschluchten, Wald, Fels, Einöde.

  • -

Heilige Anachoreten (gebirgauf verteilt, gelagert zwischen Klüften).

  • -

CHOR UND ECHO

  • -

Waldung, sie schwankt heran,
Felsen, sie lasten dran,
Wurzeln, sie klammern an,
Stamm dicht an Stamm hinan.
Woge nach Woge spritzt,
Höhle, die tiefste, schützt.
Löwen, sie schleichen stumm,
Freundlich um uns herum,
Ehren geweihten Ort,
Heiligen Liebeshort.

ゲーテファウスト』第2部から終幕の場

  • -

山峡。森。岩山。人の気配はない。

  • -

隠遁の聖者たち(山頂にばらばらに住んだり、岩山の間に住んでいる)

  • -

合唱とこだま

  • -

森は揺らぎ
岩はのしかかり、
木の根はしがみつき、
幹と幹とは、ぴたりと寄り添い合う。
波は次から次へとしぶきをあげ、
深き洞穴が人を守る。
獅子は、声もなくうろつき、
我らのまわりを親しげに巡る。
ここは清められた場所・・・
聖なる愛のすみか。

隠者達の合唱は、長い前奏に引き続いて「雰囲気づくり」です。

PATER ECSTATICUS (auf- und abschwebend):

  • -

Ewiger Wonnebrand
Glühendes Liebeband,
Siedender Schmerz der Brust,
Schäumende Gotteslust!
Pfeile, durchdringet mich,
Lanzen, bezwinget mich,
Keulen, zerschmettert mich,
Blitze, durchwettert mich!
Daß ja das Nichtige
Alles verflüchtige,
Glänze der Dauerstern,
Ewiger Liebe Kern!

法悦の教父(上下に浮遊しながら)

  • -

永遠の歓喜の灼熱。
燃え上がる愛の絆。
沸き立つ胸の痛み。
泡立つ神のごとき歓び!
矢よ!私を貫くがいい。
槍よ!私を組み伏せよ。
棍棒よ!私を粉々にせよ。
稲妻よ!私を刺しつらぬけ!
すべて無価値なものは
消え去るがいい。
恒星よ!きらめくのだ!
永遠なる愛の種子よ!

なかなか熱狂的な歌詞です。最後のKernは「核(原子核という意味もある)」ですが、今はあまり使いたくない言葉です・・・。

PATER PROFUNDUS (tiefe Region):

  • -

Wie Felsenabgrund mir zu Füßen
Auf tiefem Abgrund lastend ruht,
Wie tausend Bäche strahlend fließen
Zum grausen Sturz des Schaums der Flut
Wie strack, mit eig'nem kräft'gen Triebe,
Der Stamm sich in die Lüfte trägt;
So ist es die allmächt'ge Liebe,
Die alles bildet, alles hegt.
Ist um mich her ein wildes Brausen,
Als wogte Wald und Felsengrund,
Und doch stürzt, liebevoll im Sausen,
Die Wasserfülle sich zum Schlund,
Berufen gleich das Tal zu wässern:
Der Blitz, der flammend niederschlug,
Die Atmosphäre zu verbessern,
Die Gift und Dunst im Busen trug,
Sind Liebesboten, sie verkünden,
Was ewig schaffend uns umwallt.
Mein Inn'res mög' es auch entzünden,
Wo sich der Geist, verworren, kalt,
Verquält in stumpfer Sinne Schranken,
Scharf angeschloss'nem Kettenschmerz.
O Gott! beschwichtige die Gedanken,
Erleuchte mein bedürftig Herz!

深淵の教父(深きところより)

  • -

我が足もとの岩の裂け目が
深淵の上に休らうように・・・
幾千もの小川の流れが、輝きつつも
大河の泡立つ急流に流れ込むように・・・
内なる力に促され、木の幹が
まっすぐに空を目指すように・・・
力強き愛とはかくのごときもの。
全てを創造し、全てを抱懐する。
激しくざわめく嵐が、私をつつもうとするのか?
あたかも森と岩とを揺るがすように。
されど、なんという愛らしいざわめきで、
水は谷底に落ちてきて、
またたく間に、この谷を満たそうとするのか?
稲妻は光りながら落ちてきて、
この大気を清めようとする・・・
毒素ともやを内にはらんだ大気を。
愛の報せを告げようというのか?
永遠に生成しつつ我らに押し寄せてくるものは。
もしや我が心にも火をつけてくれるだろうか?
いまだに惑乱した、この冷たい精神(こころ)・・・
鈍磨した感覚のうちに苦しみ、
鎖につながれて痛みにあがく我が心をも。
ああ、神よ!この物思いを鎮められよ!
我が哀れな心を照らされよ!

最初のほうの「木の幹がまっすぐに立つ」というイメージがいいです。

Chor der ENGEL (Schwebend in der höheren Atmosphäre, Faustens Unsterbliches tragend):

  • -

Gerettet ist das edle Glied
Der Geisterwelt vom Bösen:
Wer immer strebend sich bemüht,
Den können wir erlösen;
Und hat an ihm die Liebe gar
Von oben teilgenommen,
Begegnet ihm die sel'ge Schar
Mit herzlichem Willkommen.

天使達の合唱(高次の気圏に漂いつつ、ファウストの不死の元素を捧げ持っている)

  • -

この方の高貴な成分は救われました・・・
あの悪霊どもの世界から。
常に努力し励む者を、
我らは救うことができるのです。
ひとたび天上から
愛が授けられれば、
この方は、浄められた霊たちの
心からの歓迎に出会うでしょう。

3行目は「ファウスト」の中でも最も有名な言葉の一つです。

CHOR SELIGER KNABEN (um die höchsten Gipfel kreisend):

  • -

Hände verschlinget euch
Freudig zum Ringverein,
Regt euch und singe
Heil'ge Gefühle drein!
Göttlich belehret,
Dürft ihr vertrauen;
Den ihr verehret,
Werdet ihr schauen.

(夭逝した)浄められた子供達の合唱(高い山頂をはせめぐりながら)

  • -

手と手を結ぼう。
楽しく輪になって踊ろう。
動き回って、
聖なる気持ちを歌にしよう!
神のような知恵ある人を、
信頼する時だ。
尊敬すべき方のお姿を
見ようじゃないか。

Seligというのは「亡くなった」という意味を持っています。ですから、ここに出て来る子供達は生まれてからすぐ死んでしまった子供達です。この作品に即して言うと、グレートヒェンはファウストとの間にできた子供を捨てる運命に陥っていますから、その点を考えるべきでしょう。

DIE JÜNGEREN ENGEL:

  • -

Jene Rosen, aus den Händen
Liebend-heiliger Büßerinnen,
Halten uns den Sieg gewinnen
Und das hohe Werk vollenden,
Diesen Seelenschatz erbeuten.
Böse wichen, als wir streuten,
Teufel flohen, als wir trafen.
Statt gewohnter Höllenstrafen
Fühlten Liebesqual die Geister,
Selbst der alte Satans-Meister
War von spitzer Pein durchdrungen.
Jauchzet auf! es ist gelungen.

年少の天使たち

  • -

愛するがゆえに神聖な、償いの女性達・・・
その手からいただいたバラのおかげで、
ぼくたちは勝利を手にし、
高尚な行為をなしとげ、
心の宝をつかみ取ることができました。
ぼくらがバラの花をばらまいたので悪霊は失せ、
打ち当てると、悪魔も退散しました。
あの霊どもも、いつもの地獄の刑罰の代わりに、
愛の痛みを心に感じたのです。
あの年老いた悪魔の親玉ですら、
激しい痛みに貫かれたのです。
神よ、ばんざい!事は成ったのです。

このシーンの直前で、天使たちはメフィストーフェレスと彼が率いる悪魔にバラをばらまいて追い払っていますので、そのことを歌っています。最後の一行「事はなったのです」は、第1部冒頭の「天上の序曲」で、神とメフィストファウストの魂をめぐって争う場面に関連しています。ファウストの魂は悪魔のものにならなかったので、「成功した(事は成った)」と言っているのだと思います。

DIE VOLLENDETEREN ENGEL (Chor mit Altsolo):

  • -

Uns bieibt ein Erdenrest
Zu tragen peinlich,
Und wär' er von Asbest
Er ist nicht reinlich.
Wenn starke Geisteskraft
Die Elemente
An sich herangerafft,
Kein Engel trennte
Geeinte Zwienatur
Der innigen beiden;
Die ewige Liebe nur
Vermag's zu scheiden.

やや年長の天使たち(アルト独唱と合唱)

  • -

まだ地上の成分が残っていて、
それを持っているのがつらいのです。
たとえ、それが石綿から成るものだとしても、
決して、けがれなきものではないのです。
強き霊力が
いかにその元素を
上に引き連れていこうとしても、
いかなる天使とて
内的に緊密に結合したものの
二重性を解消することはできません。
ただ永遠の愛だけが
解きほぐすことができるのです。

3行目の「アスベスト」も最近すっかり悪者になってしまいましたが、ここでは良い意味で使っています。その後の歌詞はわかりにくいですが、「二重性」というのは人間存在自体の二重性ということでしょう。

DIE JÜNGEREN ENGEL:

  • -

Ich spür' soeben,
Nebelnd um Felsenhöh',
Ein Geisterleben.
Regend sich in der Näh'.
(Die Wölkchen werden klar.)
Seliger Knaben,
Seh' ich bewegte Schar
Los von der Erde Druck,
Im Kreis gesellt,
Die sich erlaben
Am neuen Lenz und Schmuck
Der obern Welt.
Sei er zum Anbeginn,
Steigendem Vollgewinn
Diesen gesellt!

年少の天使たち

  • -

たった今、感じました。
岩山の頂の周りで霧のようになった
霊の存在を。
近くで動き回っているみたいです。
(雲が明るさを帯びてくる)
浄められた子供達が
動いているのが見えます・・・
地上の重力を離れて、
輪になりながら、
天上の世界の
華やかな春の訪れを
楽しんでいます。
ならば、あの方は
心身を充実させて、まずは
この子たちの仲間に入るがいいでしょう!

DIE SELIGEN KNABEN:

  • -

Freudig empfangen wir
Diesen im Puppenstand;
Also erlangen wir
Englisches Unterpfand.
Löset die Flocken los,
Die ihn umgeben!
Schon ist er schön und groß
Von heiligem Leben.

浄められた子供達

  • -

僕たちはよろこんで受け入れます。
まだ、さなぎにすぎないあの人を・・・
そうしてこそ、
天使の証というものです。
あの人を取り囲んでいる
くずを取ってあげましょう。
神聖な生に十分なほど、
もうあの人は美しくて大きくなったのだから。

DOCTOR MARIANUS (in der höchsten, reinlichsten Zelle):

  • -

Hier ist die Aussicht frei,
Der Geist erhoben.
Dort ziehen Frauen vorbei,
Schwebend nach oben.
Die Herrliche mitteninn
Im Sternenkranze
Die Himmelskönigin,
Ich seh's am Glanze.
(entzückt)
Höchste Herrscherin der Welt,
Lasse mich im blauen,
Ausgespannten Himmelszelt
Dein Geheimnis schauen!
Bill'ge, was des Mannes Brust
Ernst und zart beweget
Und mit heil'ger Liebeslust
Dir entgegen träget!
Unbezwinglich unser Mut,
Wenn du hehr gebietest;
Plötzlich mildert sich die Glut,
Wenn du uns befriedest.

マリア崇拝の博士(最も高く清浄な部屋から)

  • -

ここは実に見晴らしがよい。
まことに精神が高められる。
あそこに天上へと漂いゆく
女性達の姿が見える。
素晴らしいお人が中央にいて、
星々の輪に囲まれている・・・
私にはわかるぞ。
あれこそ輝ける天の女王だと。
(恍惚として)
世界を支配するお方よ・・・
青く張りわたされた
天幕の中におられる
あなたの神秘をお見せください!
お許しください・・・
かくも真剣に優しく男の胸を動かし、
聖なる愛の想いを
あなたに向けて高めることを!
あなたが一たびお命じになれば、
我らの心を抑えることはできません。
我らを満足させてくだされば、
すぐにも胸の灼熱は収まるのです。

テノールによって歌われる「マリア崇拝の博士」は熱烈に聖母マリアに歌いかけます。

DOCTOR MARIANUS und CHOR:

  • -

Mutter, Ehren würdig,
Jungfrau, rein im schönsten Sinn,
Uns erwählte Königin,
Göttern ebenbürtig.
(Mate Gloriosa schwebt einher)

マリア崇拝の博士と合唱

  • -

尊い母よ。
最高の意味で清らかな乙女よ・・・
我らのために選ばれし王女よ。
神々に等しきお方よ。
(栄光の聖母がこちらへと漂いながら近づく)

CHOR:

  • -

Dir, der Unberührbaren,
ist es nicht benommen,
Daß die leicht Verführbaren
Traulich zu dir kommen.
In die Schwachheit hingerafft,
Sind sie schwer zu retten;
Wer zerreißt aus eig'ner Kraft
Der Gelüste Ketten?
Wie entgleitet schnell der Fuß
Schiefem, glattem Boden!

合唱

  • -

触れることもできぬお人よ・・・
拒まないでください。
誘惑されやすき者達が
親しくあなたのもとを訪れることを。
弱いほうにしか流されない
救いがたき者達なのです。
そんな者達の誰が、自分の力で
欲望の鎖を断ち切れましょうか?
床が傾いていたならば、彼らの足は、
なんとつるつる滑ることでしょうか!

CHOR DER BÜSSERINNEN (und UNA POENITENTIUM):

  • -

Du schwebst zu Höhen
Der ewigen Reiche,
Vernimmt das Flehen,
Du Gnadenreiche!
Du Ohnegleiche!

償いの女性達・一人の償いの女(グレートヒェン)

  • -

あなたは永遠の国へと
舞い上がっていかれます。
私たちの願いを聞いてください・・・
慈悲深き方!
類いなき方!

ここでグレートヒェンが初めて登場して、聖母マリアに歌いかけます。

MAGNA PECCATRIX (St. Lucae Vll, 36):

  • -

Bei der Liebe, die den Füßen
Deines gottverklärten Sohnes
Tränen ließ zum Balsam fließen,
Trotz des Pharisäer-Hohnes:
Beim Gefäße, das so reichlich
Tropfte Wohlgeruch hernieder,
Bei den Locken, die so weichlich
Trockneten die heil'gen Glieder.

年老いた罪の女

  • -

神に変られた
あなたのお子様の足に、
パリサイ人の嘲りのなか、
香油のように涙を流した愛にかけまして。
豊かな芳香を
そこに注ぎ込んだ器にかけまして。
さらには、聖なるお体を
柔らかにつつんだこの巻き毛にかけまして。

ここからは聖書に登場する「償いの女」が交互に聖母マリアに歌いかけます。

MULIER SAMARITANA (St. Joh. IV):

  • -

Bei dem Bronn, zu dem schon weiland
Abram ließ die Herde führen:
Bei dem Eimer, der dem Heiland
Kühl die Lippe durft' berühren,
Bei der reinen, reichen Quelle,
Die nun dorther sich ergießet,
Überflüssig, ewig helle,
Rings, durch alle Welten fließet -

サマリアの女

  • -

はるか昔、アブラハム
家畜を導いたオアシスにかけまして。
救世主が唇をつけて
乾きをいやした桶にかけまして。
清らかで豊かな泉・・・
そこから、あふれんばかりに
明るい清らかな水が
世界中へ流れ出す泉にかけまして。

MARIA AEGYPTIACA (Acta Sanctorum):

  • -

Bei dem hochgeweihten Orte,
Wo den Herrn man niederließ,
Bei dem Arm, der von der Pforte,
Warnend mich zurücke stieß,
Bei der vierzigjähr'gen Buße,
Der ich treu in Wüsten blieb,
Bei dem sel'gen Scheidegruße,
Den im Sand ich niederschrieb -

エジプトのマリア

  • -

主が十字架から降ろされた
聖なる場所にかけまして。
私を教えさとすように
門から突き返した手にかけまして。
砂漠でつとめあげた
私の40年の悔い改めにかけまして。
また、私が砂の上に
書き綴った別れの挨拶にかけまして。

ZU DREI:

  • -

Die du großen Sünderinnen
Deine Nähe nicht verweigerst,
Und ein büßendes Gewinnen
In die Ewigkeiten steigerst,
Gönn' auch dieser guten Seele,
Die sich einmal nur vergessen,
Die nicht ahnte, daß sie fehle
Dein Verzeihen angemessen!

三人そろって

  • -

私たちのような罪深き女たちをも
あなた様は拒まずに、
私たちが償いの中で得たものを
永遠にまで高めてくださいました。
ですから、あの良き女の魂にもお恵みを・・・
一度は我を見失ったとはいえ、
あなた様のお赦しを得られないとは
まさか思ってもみないことでしょうから!

UNA POENITENTIUM (sich anschmiegend) (Gretchen):

  • -

Neige, neige,
Du Ohnegleiche,
Du Strahlenreiche,
Dein Antlitz gnadig meinem Glück!
Der früh Geliebte,
Nicht mehr Getrübte,
Er kommt zurück.

一人の償いの女(グレートヒェン)

  • -

ああ・・・降りてきてくださいませ。
類いなきお方。
光り輝けるお方。
慈悲深きお顔を、幸せな私にお向け下さい!
かつて愛し、
今はもう濁りなき人・・・
その方が帰ってくるのです。

SELIGER KNABEN (in Kreisbewegung sich nähernd):

  • -

Er überwächst uns schon
An mächt'gen Gliedern,
Wird treuer Pflege Lohn
Reichlich erwidern.
Wir wurden früh entfernt
Von Lebechören;
Doch dieser hat gelernt,
Er wird uns lehren.

浄められた子供たち

  • -

この人は、もうぼくらより大きくなって、
強い手足がついてきている。
ぼくらがせっせと
お世話した甲斐があったというものだ。
ぼくらはずっと前に
人生の合唱団から外されました。
でも、この人は十分人生の勉強をしたんだから、
きっとぼくらにも色々教えてくれるはず。

「人生の合唱団から外された」ということで、彼らが生まれてすぐ死んだ子供達であることがわかります。ここはホフマンスタール=R・シュトラウスの『影のない女』のオリジナルかと思います。

UNA POENITENTIUM (Gretchen):

  • -

Vom edlen Geisterchor umgeben,
Wird sich der Neue kaum gewahr,
Er ahnet kaum das frische Leben,
So gleicht er schon der heil'gen Schar
Sieh, wie er jedem Erdenbande
Der alten Hülle sich entrafft.
Und aus ätherischem Gewande
Hervortritt erste Jugendkraft!
Vergönne mir, ihn zu belehren,
Noch blendet ihn der neue Tag!

償いの女(グレートヒェン)

  • -

気高い霊の合唱につつまれて、
新しく生まれたあの方は何にも見聞きできないのです。
まだ新生に気づいていないようですが、
もうすでに聖霊にずいぶん似てきています。
ご覧ください・・・全ての地上の絆を断ち切って
古い殻から身をもぎはなすさまを。
エーテルの衣装の中からは
若々しい最初の力がすでに現れてきています!
私に、あの方を導かせてください。
まだ夜明けの光がまぶしすぎるようですから!

MATER GLORIOSA

  • -

Komm! Hebe dich zu höhern Sphären!
Wenn er dich ahnet, folgt er nach.

栄光の聖母

  • -

おいでなさい!より高き天球に行くのです!
あなたの存在を感じれば、あの男もきっとついてきます。

ついに聖母が登場し、ここがクライマックスとなります。

DOCTOR MARIANUS (und CHOR):

  • -

Blicket auf zum Retterblick,
Alle reuig Zarten,
Euch zu sel'gem Glück
Dankend umzuarten!
Werde jeder bess're Sinn
Dir zum Dienst erbötig;
Jungfrau, Mutter, Königin,
Göttin, bleibe gnädig!

マリア崇拝の博士と合唱

  • -

目をあげよ!救いの眼差しに向けて・・・
悔い改めし弱き者よ!
感謝しつつ、
至高の幸福を味わえ!
今や、あらゆる良きこころは、
あなた様の思うままなのです。
乙女よ・・・母よ・・・女王よ・・・
女神よ・・・!ここにおとどまりください!

CHORUS MYSTICUS:

  • -

Alles Vergängliche
Ist nur ein Gleichnis;
Das Unzulängliche,
Hier wird's Ereignis;
Das Unbeschreibliche,
Hier ist's getan;
Das Ewig-Weibliche
Zieht uns hinan.

神秘の合唱

  • -

すべて過ぎ去りゆくものは
比喩にすぎない。
到達できないものが
ここに生起し、
名状しがたきものが
ここに成しとげられた。
永遠に女性的なもの、
我らを引きて昇らしむ。

神秘の合唱は一応「それらしく」訳してみました。