ニールセン往年の国内ヒット曲

ワールドカップ、日本も負けてしまいました・・・。せっかく、デンマークにあんな良い試合をしたのですから、せめて、もう一勝してもらいたかったものです。
というわけで、今日は、そのデンマークネタということで・・・(笑)
カール・ニールセンの「道路工事人イェンス」という歌なのですが、デンマーク人にとって「ニールセン」のイメージと、この曲は分ちがたく結びついているらしいです。
こちらの動画をどうぞ。なお、写真は、ニールセンが14歳で軍楽隊に入っていた頃の写真です。なんかカワイイです。
http://www.youtube.com/watch?v=QaL40mAkD0o
歌詞の意味は・・・「年老いた道路工夫の歌。雨にも寒さにも負けず石を砕いていたが、ついに力尽きて、手から、つるはしを取り落してしまう。石に囲まれた人生だったと言うのに、彼の墓碑銘の上には、みずぼらしい板きれしか飾られることはなかった。」
解説にはこうあります。『1907年に出版された「有節歌曲集」の一つ「道路工事人イェンス」は、大多数のデンマーク人にとって、カール・ニールセンと分かちがたく結びついている。蓄音器時代から始まって初期レコード時代の録音に至るまで、また大歌手達に始まり、街のヴァイオリン弾きや軍楽隊に至るまで、この曲は取り上げられたが、その評価に値する素朴なメロディーは、歌詞付きと歌詞無しとを問わず、すぐに全国的なヒットを博した。
ところが、さんざん世に広まったメロディーにもかかわらず、真に高い価値を持っているため、世代を超えて生き残り、次々と若い世代がこの曲を歌っている。実際、最近のポップス・グループが、初期レコード時代の先人たちと同じように、楽しそうにこの曲を歌っているのである。こんな成功は、誰でも収められるものではない。だが、作曲者がこの作品の収入として得たものは?楽譜の出版元から払われた50クローネ・・・それっきりである!』

実際、Youtube上にもいくつか動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=wl1XiB3CfME&feature=related
これは「歌詞無し」のピアノ版なのですが、ありがたいことに歌詞を付けてくれているので、下記に載せてみました。

1.Hvem sidder der bag skærmen med klude om sin hånd,
med læderlap for øjet og om sin sko et bånd,
det er såmænd Jens Vejmand, der af sin sure nød
med hamren må forvandle de hårde sten til brød.


2.Og vågner du en morgen i allerførste gry
og hører hamren klinge påny, påny, påny,
det er såmænd Jens Vejmand på sine gamle ben,
som hugger vilde gnister af morgenvåde sten.


3.Og ager du til staden bag bondens fede spand,
og møder du en olding, hvis øje står i vand, -
det er såmænd Jens Vejmand med halm om ben og knæ,
der næppe ved at finde mod frosten mer et læ.


4.Og vender du tilbage i byger og i blæst,
mens aftenstjernen skælver af kulde i sydvest,
og klinger hammerslaget bag vognen ganske nær, -
det er såmænd Jens Vejmand, som endnu sidder der.


5.Så jævned han for andre den vanskelige vej,
men da det led mod julen, da sagde armen nej;
det var såmænd Jens Vejmand, han tabte ham'ren brat,
de bar ham over heden en kold decembernat.


6.Der står på kirkegården et gammelt frønnet bræt;
det hælder slemt til siden, og malingen er slet.
Det er såmænd Jens Vejmands. Hans liv var fuldt af sten,
men på hans grav - i døden, man gav ham aldrig én.

「6番」まである長い歌です。さらに、グーグル翻訳で英語に直してみました。厳密ではないですが、だいたい意味がわかります。

1.Who sits behind the screen of rags on his hand,
with læderlap the eye and on his shoes, a tape
it is indeed Jens Roadman who enjoyed his acidic
with hammering must transform the hard stone to bread.


2.And you wake up one morning in the very first dawn
and hear hammering blade anew, again, again,
it is indeed Jens Roadman on his old bones
which cut would spark of tomorrow wet stone.


3.And again you to town behind the peasant's cool bucket
and you meet an old man whose eye is in water -
it is indeed Jens Roadman with straw on the legs and knees,
are unlikely to find against frost mer a shelter.


4.And you will return in showers and wind,
while the evening star, trembling with cold in the southwest,
and blades knocked down behind the cart near, -
it is indeed Jens Roadman, who still sits there.


5.Then he flattened the other the difficult road
but when the part to Christmas, when said arm, no;
it was really Jens Roadman, he lost ham'ren abruptly
they carried him across the heath one cold December night.


6.There is at the cemetery the old frønnet Board;
leaning badly to the side, and the paint is bad.
It is indeed Jens Roadman. His life was full of stones
but on his grave - in death, you never gave him one.

 もう一つ、ポップス調に歌っているのがありました。なんかデンマークっぽい・・・。アレンジで歌っていますが、歌詞は原詩通りです。
http://www.youtube.com/watch?v=6YUjLvovuxQ
これ、最後のシーンの「お墓」の映像が「木の墓標」ですね。なかなかこってますね。何度も聴いているうちに、確かに、いいメロディーのような気がしてきました。初めは素朴すぎて良く分からなかったのですが・・・。でも、これが「大ヒットする」というのは、私はちょっと分からないですね。なんか国民性に訴えるものがあるのでしょうか?